来店
予告
Blogまつのつぶやき
 ハプニングバーとエロと地域

ハプニングバー(ハプバー)山梨・甲府でエロプレイ

ハプニングバー(ハプバー)
山梨・甲府でエロプレイ

2025年5月現在山梨・甲府には現在
ハプニングバー(ハプバー)は
1軒もありません
過去にもハプニングバーがあった事は
ありません

山梨(甲府)にハプニングバーが新しく
出来たらこのホームページのブログで
報告します

一番近くで山梨・甲府から行き易い
ハプニングバーは東京の新宿ではないでしょうか

 

ハプニングバーに興味ある方は

https://agreeable.bar/information/hapuningubarhajimete2025/

ハプニングバーに興味ある方は
初めての方の為のハプニング講座を書いてあるので是非上記を
クリックして読んでください
詳しくハプニングバーについて書いてあります!!

山梨のハプニングバーの
変わりは石和温泉

山梨県のエロ遊びで有名なのが
石和(いさわ)温泉の温泉街ではないでしょうか

石和温泉の一番のエロは
温泉コンパニオンではないでしょうか

石和温泉は首都圏からも
近く温泉量も豊富なため温泉地として
楽しめます
そんな石和温泉の
温泉コンパニオンは日本一の人数で
対応旅館も日本随一となっています

しかも同じくコンパニオンの人数が多い
熱海と違い観光客数が少ないので
選びたい放題です

石和温泉は夜の遊びも盛んです
キャバクラや風俗店が
一か所に凝縮されていて
かなり遊び易いイメージです

石和温泉には3つの秘宝館がありました
一軒目が石和秘宝館ロマンの館
という秘宝館です
道祖神や成人映画コーナーもあった
秘宝館でした

1997年に閉館されました
現在は建物だけ残っています


石和秘宝館ロマン館跡地:住所
山梨県笛吹市石和町川中島1607ー81

 

二軒目の秘宝館が
元祖国際秘宝館石和甲府館です

元祖国際秘宝館は三重県の伊勢や
鳥羽にあったテレビCMでも流れていた
有名な秘宝館の姉妹店でした
1987年に閉館し
そのあとはドン・キホーテになって
いて建物の跡地に入店できましたが
現在取り壊しが決まり
建物自体の解体が決まっています


元祖国際秘宝石和甲府館:住所
山梨県笛吹市石和町四日市場1745

 

三軒めが桃丘コレクションです
桃丘コレクションは個人の農夫が
個人コレクションを
サービスエリアの隣にスペースを
作ったのがはじまりです
2020年にこちらも閉館しました
建物も現在なくなりました

 

山梨はハプニングの
神様の宝庫
山梨の金精様

1.夫婦木神社

甲府駅から北上し岩山の昇仙峡の先に
夫婦木神社があります
見学料を支払うと境内の奥にいけて
樹齢1000年の
栃の木が祀られているのを
拝めます

この栃の木中が空洞になっており
枝がその空洞に入り込み
男性器に見えます

夫婦木神社の霊木は
子宝・和合・生産・繁栄・結びの神として
崇められてきました

説明もおもしろしです


夫婦木神社:住所
山梨県甲府市御岳町2041

 

2.夫婦木神社姫の宮

ハプバー山梨

先程の夫婦木神社から2㎞下った辺りに
夫婦木神社姫の宮があります

こちらにはヒノキの女性のシンボルが
祀られています


夫婦木神社姫の宮:住所
山梨県甲府市猪狩町300

 

3.正徳寺の丸石

中央本線の春日居町駅と山梨市駅の
間の住宅街の中に正徳寺の丸石が
あります
この辺りは丸石が多く祀られております

正徳寺の丸石は少し変わっており
石棒様に縄がかけられています

道がかなり狭いので見に行く際は
きをつけてください


正徳寺の丸石様:住所
山梨県山梨市正徳寺1106

 

4.甲斐国一宮浅間神社

中央道御坂インター降りて東に
少し行ったところに甲斐国一宮浅間神社が
あります
こちらには周りに玉のついた石棒様と
女陰様が祀られております


甲斐国一宮浅間神社:住所
山梨県笛吹一宮町一ノ宮1684

 

5.一國一社愛宕神社

 

甲府駅から少し北東にいった場所に
一國一社愛宕神社があります

こちらの境内の脇に
石棒様があります


一國一社愛宕神社:住所
山梨県甲府市愛宕町141

 

6.子宝夫婦像

山梨ハプニングバー

夫婦木神社姫の宮近くの
水晶研磨工場の入り口付近
子宝夫婦像があります

7.金生遺跡

山梨石棒様

山梨 石棒様

縄文時代後期から晩期にかけてのかつての集落跡の
遺跡が山梨県北杜市にあります

史跡金生公園にの入り口には高さ2メートル以上
太さも直径1メートル超える石棒様が2本
お出迎えしてくれます

金生村を再現した中に
円形石組の中心にも石棒様がいらしゃいます

金生遺跡:住所
山梨県北杜市大泉町谷戸105

 

8.犬目宿の陰陽道祖神

犬目宿の道祖神

旧甲州街道沿いにある犬目宿のはずれに
高さ50㎝位の石棒様と女陰様が
祀られています

 

犬目宿の陰陽道祖神:住所
山梨県上野原市犬目930

 

9.根神大権現(子之神社)

大月石棒様

大月市の中の狭い住宅街の中に
真木のお伊勢山があり4軒の神社を
回ると色々と願い事が叶うとされています
その内の一つに
根神大権現(子之神社)があります

根神大権現(子之神社)は
住宅街の中の小高い丘の上にあり
お社の両脇に無数の石棒様が
いらしゃいます

根神大権現(子之神社):住所
山梨県大月市大月町真木3904

10.稲村神社

山梨合体道祖神

JR中央本線の笹子駅と初狩駅の間
線路の近くに稲村神社があります

こちら稲村神社の境内に道祖神として珍しい
合体道祖神様がいらしゃいます

稲村神社:住所
山梨県大月市 笹子町吉久保1056

11.太宰府天神社の道祖神

山梨双体道祖神

都留市杓子山の麓に太宰府天神社が
あります
その太宰府天神社の入り口に
双体道祖神様がいらしゃいます

太宰府天神社の道祖神:住所
山梨県都留市境950

12.諏訪八幡神社

山梨 石棒様

先程の太宰府天神社の近くに諏訪八幡神社が
あります
この諏訪八幡神社に笠付円柱形の
道祖神様がいらしゃいます

諏訪八幡神社:住所
山梨県南都留郡西桂町小沼1613

13.一乗寺の天満宮

山梨 石棒様

一乗寺境内の中に北野天満宮の祠が
あります
その中に何故か砲弾があり
その隣に石棒様がいらしゃいます

一乗寺の天満宮:住所
山梨県南都留郡西桂町小沼1997

14.冨士子宝神社

山梨石棒様

向原小明見冨士浅間神社の中に
冨士子宝神社があります
冨士子宝神社のお社に
石棒様と木製の女陰様がいらしゃいます

冨士子宝神社:住所
山梨県富士吉田市向原1丁目21−11

15.小御岳

山梨石棒様

富士山の五合目にある冨士山小御嶽神社の社務所が
富士山駅近くの国道137号線沿いにあります

こちら小御岳に高さ40㎝位の石棒様が
いらしゃいます

小御岳:住所
山梨県富士吉田市上吉田3丁目13−14

16.和合権現

和合権現

昇仙峡ロープウェイの山頂に齢350年を経た
楢の木でできた和合権現があります

御神木の方向が富士山に向かっており
富士山から強い気受けている為
富士山の強力な気が宿っていると
言われています

和合権現:住所
山梨県甲斐市下福沢

17.八雲神社(八王子山)

山梨石棒様

八雲神社の拝殿の奥に石祠があり
石棒様がいらしゃいます

八雲神社の由来
祭神夫婦神スサノオ尊櫛稲田姫命は
当地甲斐の国巨摩郡猪狩村の氏神で
古来より石祠内に石棒様を安置して祀り
夫婦和合と武運の神として信仰されていました

八雲神社(八王子山):住所
山梨県甲府市猪狩町1261

18.七日子神社の陽根石

山梨陽根石

七日子神社の境内に陽根石がいらしゃいます
その他にも
婦人の禁忌石・小児の寿福石も祀られています

七日子神社の陽根石:住所
山梨県山梨市七日市場1068

19.乙川戸の道祖神

山梨丸石

七日子神社の近くに乙川戸の道祖神様が
いらしゃいます
こちらは
穴のあいた珍しい形の丸石道祖神です

乙川戸の道祖神:住所
山梨県甲州市塩山三日市場2332

20.白髭神社の陽石

陽石 山梨

先程七日子神社の近くに白髭神社も
あります
白髭神社の境内には沢山の陽石が
いらしゃいます

白髭神社の陽石:住所
山梨県甲州市塩山三日市場2289

21.牧丘の道祖神

山梨石棒様

牧丘町の高台に高さ2メートル以上の
石棒様がブドウ畑広がる道沿いに
いらしゃいます

牧丘の道祖神:住所
山梨県山梨市牧丘町杣口

22.諏訪神社の石棒

山梨石棒

こちら諏訪神社の境内に御神体として
縄文時代中期に作られた石棒様が
いらしゃいます

高さ42CM直径20㎝の円形筒で上部が
丸くなっていると境内の看板では
書かれています

写真はこれかなというものになります

諏訪神社:住所
山梨県甲斐市宇津谷1016

23.金山神社

山梨石棒

金山神社では
毎年1月28日に金剛金山神社祭典が
行われます

武田氏配下の刀剣等を作っていた
鍛冶職人の祭事で
鞴のピストン運動や相方との息の合った
槌のやり取りから夫婦和合の性神として
崇められたみたいです

祭典は米の粉を練って男女の性器を作って
茹でて餡子をまぶして神前に奉納し
それを食べる事で一族が繁栄するという
子孫繫栄の神事です
この米粉で作った性器をオブックと
呼ばれます

日曜日などはプレハブ小屋の中も見る事が
出来るそうです

金山神社:住所
山梨県甲斐市宇津谷5126

24.大宮神社

山梨県石棒様

山梨県石棒様

山梨県の中でもかなり長野よりの
北杜市に大宮神社があります

こちら大宮神社に長めの石棒様と
石祠にはいられたた石棒様が二体
いらしゃいます

大宮神社:住所
山梨県北杜市長坂町中島379−1

山梨の日帰り混浴温泉
ザ・ハプニング

蓬莱館

静岡県と長野県の県境にある
西山温泉の中に蓬莱館さんが
あります
蓬莱館さんは漫画テルマエ・ロマエにも
登場しており
湯の花がゴールデンで豊富な所が
有名な温泉です

建物がかなり古く味があります
温泉は内湯の温泉が1つあり
こちらが混浴風呂になります


西山温泉 元湯 蓬莱館:住所
山梨県巨摩群湯島73

 

赤石温泉(混浴は中止)

赤石温泉 混浴ハプニングバー

山梨県でもかなり静岡や長野よりに
赤石温泉はあります
露天風呂が混浴の日帰り温泉になって
います
かなり広く露天風呂の温度が熱めと温めがあったり
お風呂の周りに休憩場所があったりと
長い時間お風呂を楽しめます
お湯も茶系のお湯で混浴温泉初心者
でも入りやすいです

 


山梨県南巨摩郡富士川町平林3243

 

現在山梨県には1軒もハプニングバーは
ありません
ハプニングバーをお探しの方は是非
新宿ハプニングバー
アグリーアブルにお越しください

https://agreeable.bar/

 

ハプニングバーに行った事のないけど
ハプニングバーに興味がある方や
ハプニングバー初心者の為にハプニングバーの
AtoZを書きました
ハプニングバーで嫌な思いをなるべく
しない為にも下のリンクから
良かったら読んでみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://agreeable.bar/information/%e3%83
%8f%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e
3%82%b0%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%
a8%e3%81%af%ef%bc%88%e3%83%8f%e3%83
%97%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%
81%af%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e
6%89%80%ef%bc%89/

 

エロアングラスポットをグーグルマップにあてこみました
良かったらこちらも見てください

https://maps.app.goo.gl/8EoW6xhJeinvqkFg6?g_st=il