Vol.657 【ハプバーのカウンター席で語りたい小ネタ!】『科捜研の女』のマリコさんは、昔もっと“おてんば”だった!? - ハプニングバーagreeable アグリーアブル

来店
予告
ColumnGジィさんの独り言
 

Vol.657 【ハプバーのカウンター席で語りたい小ネタ!】『科捜研の女』のマリコさんは、昔もっと“おてんば”だった!?

ちょっと前、とある総合エンタメニュースサイトが、

1999にスタートしてから、

現行のTVドラマでは

もっとも長く続いているという超人気シリーズ

 

『科捜研の女』(テレビ朝日系)

 

…の「Seson1」

第一話プレイバックする…

主旨の記事を配信しておりました。

 

結論のみを申してしまえば…

沢口靖子さん演じる、主人公である

京都府警科学捜査研究所(=科捜研)の研究員

 

「榊マリコ」

(※「榊」は正式には木+神)

 

──彼女はなんと!

 

「事件現場のゴミ袋に頭を突っ込み、刑事に首根っこをつかまれて初登場! 当時は、もっと気性が荒く勝気な、

いわゆる『おてんば』であった」

 

…らしい。現在の

 

常に冷静沈着

クールビューティ

女性研究員」

 

…とはうって変わったキャラクターであり、

この「キャラ変」沢口さん側

もしくは制作サイドの意思だったのか

どうかは定かではありません。

 

が、人間…約4分の1世紀も経てば

外見をはじめとし、

物腰考え方も大なり小なり変化していくのは

 

「自明の理」

 

…なわけで(※沢口さんの外見はずっとほぼ変わらないまんまなのですがw)、ドラマだろうが漫画だろうが、

主人公のキャラがいろんな意味で

 

「動いてしまう」

 

…のは、長寿作品が背負わざるを得ない

一つの宿命なのではないでしょうか。

 

たとえば、かつては株式会社テコット

会長にまで登り詰め、

今では引退して

異業種企業の社外取締役を務める

 

『島耕作』

 

…も、(漫画)デビューを果たした

「課長」時代のころは

 

「機を見るに敏」

 

…なだけの、単なる小器用

多少運が良いだけの

一介のサラリーマンでありました。

 

たとえば、あの

 

『ゴルゴ13』

(=デューク東郷)

 

…も、昔は今みたいに下手すりゃ一話

 

「…………。」

 

…だけで終えてしまうような

無口なスナイパーではなく、依頼人に

 

「たしかに

領収書は

いらないだろうね?」

 

…などと、決して面白くはない

軽口的なジョークを飛ばしたり、

 

「どうする?

ゴルゴ13…」

 

…などと、絶体絶命のピンチ

追い込まれた際には、

つい自問自答してしまうような、

なかなかに饒舌なキャラでありました。

 

そう! 一人の主人公を立てて

何十年も連載やSeasonを維持し続けていくと…

必ずその当初の「設定」無理矛盾──

(ひず)は生じてしまうもの…。

 

社会背景は目まぐるしく変化し、

 

「時系列ごとに

きっちり

年老いている

 

島耕作だけではなく、もはや

 

「不老不死」

 

…的な存在と成り果てた

マリコさんゴルゴですら、幾分かの

 

「加齢よる経験値」

 

…はプラスされていく──より正確には

 

「作者や脚本家も

時を経て“成長”していく」

 

…のです。

 

『科捜研の女』も、

『島耕作シリーズ』『ゴルゴ13』も、

まさかここまで続くとは…作家本人ですら

予想はしていなかったことでしょう。

 

ただ、いずれにしろ、

 

「主人公の成長を

描けるほどに

長く愛されている作品」

 

…に携わることができたという事実は、

このうえなく(まれ)で、

 

「幸せなケース」

 

…であることだけは間違いありません。

 

以上、とてもイイ話ではありますけど、

ここ『アグリーアブル』

これらの話題に触れるなら…

やや年輩気味の相手だけに限定することを

オススメします(笑)!?