Vol.553 ハプバーに行きたくとも金がない! そんなときど〜する?(前編) - ハプニングバーagreeable アグリーアブル

来店
予告
ColumnGジィさんの独り言
 

Vol.553 ハプバーに行きたくとも金がない! そんなときど〜する?(前編)

「都会では 自殺する若者が増えている

今朝(けさ)来た新聞の 片隅に書いていた

だけども問題は今日の雨 傘がない」

 

ぼくが敬愛してやまない

シンガーソングライター・井上陽水さんの名曲

 

『傘がない』

 

…の歌詞の冒頭を抜粋してみました。

 

さて! 今このコラムをお読みになっている皆さまは、

 

「都会では ハプバーに行きたい若者が(中高年も?)増えている

今朝(けさ)見たYahoo !ニュースの 片隅に書いていた

だけども問題は今日のお財布 金がない〜」

 

…みたいな日があったりはしませんか?

 

Gジィさんはしょっちゅうあったりします(笑)。

 

ぼくのギャラはだいたいが月末振り込みであるため、とくに

 

「20日あたり〜」

 

…からが相当キツいっす! いやいや!!

 

「もう

イイおじ(い)さん

なんだから…

少なからずの蓄えや収入も

あるだろうし、だとすれば

金銭的余裕だって

全然あるでしょ!?」

 

…なんてことは言わないでください! 

 

「年輩者=お金持ち」

 

…ってえのは、すべての中高年層に該当する公式

では決してないのです。

 

で、そんななか(どんななか?)、さまざまな視点で

 

「M1・F1層(25~34歳の男女)

 

…を分化し、リアルな姿を浮き彫りにすることを主旨とする「M1・F1総研」というマーケティング企業が、

 

「M1層ビジネスマンのお財布事情」

 

…について、いくつかの調査結果を発表しておりました。

 

それによると、じつに30代前半サラリーマン4割近く

 

「ここ数年で

年収が減ったと思う」

 

…と、答えている…とのこと!

 

同総研によれば、「M1ビジネスマンの平均年収」は、

 

20代前半で270万円

後半は404万円

30代前半が457万円

 

…であるらしい。

 

けれど、この数字…Gジィさんには正直な話、

いまいちピンとこないのです。

 

30年前にサラリーマンを辞めてしまった人間としては、

申し訳ないけど

 

「高いよーな気もするし…

安いよーな気もするし…」

 

…くらいのしょぼいコメントしかできません。

 

ただ、そんなぼくでも比較的

 

「わかるわかる!」

 

…と、納得できたのがなるのがこの調査結果!

 

「給料日1週間前…

お金がいくら以下になったら

乗り切れないと思うか?」

 

同総研によって弾き出された数字は、平均額にして

 

「6227円」

 

…なのだそう。

(※もう少し細かく分類すると、未婚者の平均額が7131円で、既婚者は4934円なんだとか。“財務省”である妻から常に締めつけをくらっている既婚者のタフな一面をのぞかせる結果と言えます)

 

ギャラ振り込み日の1週間前に、

 

「サイフに万札が

なくなったら…

いよいよヤバめ!?」

 

…と、不安に慄(おのの)くGジィさんと、

感覚としては大差ないのではないでしょうか?

 

ところが! その

 

「ピンチの乗り切り方」

 

…がイマドキのM1ビジネスマンの皆さんは、

まことにもって堅実なのです。 たとえば、

 

「飲みの回数を減らす」(92.6%)

「タバコをやめる」(82.6%)

 

…あたりはまだわかるとして、

 

「弁当をつくる」

 

…が、なんと65.6%! さらに、驚くべきなのは、

 

「親や友人や消費者金融から

…などの借り入れや

キャッシングに走る人」

 

…は、「親から」(20.3%)を除き、

どれも10%前後しかいないのであります。

 

我々のような年輩層のなかには、

 

「今の若いモンは

借金する度胸も

ないんかい!」

 

…なんて、M1世代

 

「こぢんまりまとまっちゃった感」

 

…を嘆く者もいるかもしれません。でも、いっぽうで、バブル時代を経験していない世代特有の「分相応な生き方」は、

 

「成熟したヨーロッパ型の

生活感覚を

自然と身につけている証」

 

…という見方ができなくもありません。

 

「どっちが正しいのか?」

 

…を現時点でジャッジするのはむずかしいでしょう。

が、あくまで「後者の推論が正しい」と前提したうえで、Gジィさんが実行している

 

「給料日1週間前の

(※借金以外の)

ピンチの乗り切り方」

 

…を、次回はまあ聞いてくださいm(__)m

 

(※後編へ続く)