来店
予告
ColumnGジィさんの独り言
 

Vol.820 【閑話休題】良いコラム…いや、エッセイとは?

振り返ってみれば──すでに

(※ざっくりと四捨五入してしまうとw)

 

「1000本近くのコラム」

 

…を、ここ『アグリーアブル』

ホームページ

寄稿させていただいております。

 

最初一本は──たしか

2021前半…あたりだったんじゃないかな?

それ以降──(多少の時差はありましたが)

土日祝日…あと、正月お盆休み以外

平日には毎日毎日……

(※去年あたりからは平日週2回のペースで)

 

「シコシコシコシコ

シコシコシコシコ…」

 

……と、地道に原稿を執筆しては、

入稿用テンプレートにコピペして…

Gジィさんの至極極私的コラム

ここにアップしてきたわけです。

 

より厳密分類すれば──

 

「コラム」(=本来なら客観的な論評を中心とする)

 

…っていうよりは、

 

「エッセイ」(=主観的な感想を中心とする)

 

…に近いのかもしれませんが……

まあ、それはどっちでもいいでしょう。

 

もちろんのこと──800本以上もの

原稿を書いていたら…ぶっちゃけた話

一本一本

 

「好不調波」

 

…は、どうしても生じてきてしまいますし…

「ハプニングバー」

運営しているメディアであるくせに

 

「全然エッチじゃない」

 

完成作アップしてしまうことだって、

時おり(わりとw?)あったりもします。

 

すんませんm(__)m

                                                    

しかし、コラム…いや、エッセイ(?)ってヤツは、

「主観的な感想を中心とする」以上──

こうした「好不調波」をも含めた

 

「素自分

(さら)け出す」

 

…性質のものではないか、

割り切って…いや、開き直っています。

 

ぼくが「今日はイマイチだったな…」

自己評価した原稿が、

読者側からすれば…

 

「面白いじゃん!」

 

…なんて風に捉えてくださるケースも

ままあるわけですし…ね?

 

そんななか──(少なくとも)ぼくが

 

「今日出来栄え

最高だったなぁ〜!!!」

 

…と、思わず自画自賛してしまうエッセイとは──

ズバリ言わせてもらうと、

 

「なんの役にも立たない…

読んだあと

一切頭に残らない

クソみたいな内容だったけど…

リズム感や語感のみで

一気に読ませる原稿」

 

…だと考えております。

 

“ハプバー”母体となっている

ホムペであるからには──

「全然エッチじゃない」のは…さすがに

 

「いかがなものか?」

 

…とも思うのですが(笑)、

たまには、そーいう

 

「リズム感読後感のみ

 

…で、親愛なる『アグリーアブル』ファンの皆さまを

癒すことができるエッセイ

書けたらイイな…と考えています。

これからも何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

 

おあとがよろしいようで……(^^;;