Vol.632 ハプバーにスーツはアリかナシか?(後編) - ハプニングバーagreeable アグリーアブル

来店
予告
ColumnGジィさんの独り言
 

Vol.632 ハプバーにスーツはアリかナシか?(後編)

ぼくの友人である脳外科医の先生は、現在の

 

「日本の男性スーツ事情」

 

…をこう分析します。

 

人間が「一日で行う判断の回数」は、

本当に途轍もない数字で、制服と同様、

 

「スーツは

判断する材料を

減らす役割」

 

…を果たします。すなわち、着る側からすれば

「仕事に集中する」という意味で、

じつに理にかなっているわけです。

いっぽう、その役割は「スーツ姿を見る側

である女性にも作用し、

 

スーツ=

ちゃんとしている

真面目な男性」

 

…といった判断を下しやすくなります。

とくに日本人は「お父さんが着ていた」とか「フォーマルなパーティはスーツ姿で」…など経験則から、そう脳内に刷り込まれていますし、しかもスーツは、現代人の脳では一種の

 

「経済力の指標」

 

…みたいなものになっているため、

 

「スーツ=お金持ち」

 

…という印象を他人に植えつけやすくもあるんです。

Gジィさんさんのように得体の知れないファッションの人を

「真面目」だと判断するには、かなりのコミュニケーション量を要しますからね(笑)。

だから、スーツ姿は女性人気が高い──

 

「人間が

五感で得る情報は

視覚が50%」

 

…と、一番多いので、とくに効果は抜群なのです。

 

なるほど…かいつまんだ結論を申せば、

“ハプバー”でのスーツ着用

 

「100%女子に

好かれるとは

かぎらないけど、

嫌われることは

まずない!」

 

…ってこと…ですかね? すなわち

 

「最大公約数」

 

…的に無難とされる

「現代男性の武装」なわけであります。

 

では、スーツでちょっとでも

 

「自分の個性」

 

…を表現するには、どうすればいいのか?

 

ぼくの知人である

男性専門のスタイリストさんに

話を聞いてみると…???

 

なるべく自分の身体にフィットしたスーツを選ぶこと。

適度な筋肉をつくって、自分のシルエットをきちんと出すことをおすすめします。

お腹がメタボ気味でも、それがアナタの個性です。私の知人である某アパレル関係者は「スーツ姿を男らしく見せるコツは、お腹を割るより背中をつくること」と言っていましたが、たしかにそれは名言だと思います。ですから、腹筋運動に精を

出す前に、まずは懸垂をはじめてみればいかがでしょう?

 

さらに、前出の脳外科医の先生はこうも付け加えます。

 

仮に給料が少なくて安いスーツしか買えないとしても

 

「時計だけは

それなりの

高級品を着けるべき」

 

…と、とある有名なホテル評論家さんがおっしゃっていました。

一流のホテルマンはお客さまの時計で、

言葉は悪いけど「品定め」をするのだそう。こういった

 

「一点豪華主義」

 

…も、外見で女性に好印象を与えるためのポイントになります。

たとえば、10万円でお洒落をするなら、アウター・パンツ・靴を「4万円・3万円・3万円」に分けるのではなく、

 

「一つのアイテムに

10万円全部を突っ込む」

 

…ほうがベター! 

一つの高価なアイテムが目に着くと、それに他のアイテムも引かれていく習性が人間にはあるからです。これを

 

「アンカー効果」

 

…と呼びます。「錨(いかり)を打つ」という意味の「アンカー」で、

 

「あらかじめ1000円と

バラしてしまった物は

1000円にしか見えない」

 

…という心理現象のことです。人があからさまなブランド

ネーム、もしくはロゴが入っている洋服やバッグを好むのは、そのせいかもしれません。僕は絶対に嫌ですけどね(笑)。

 

うんうん! お二人ともなかなかに

イイことをおっしゃっている!!

 

では、最後に! 

Gジィさんがもう一つだけアドバイスを

 

「“ハプバー”にスーツで

来るのはOKだけど、

入店後もネクタイを

ガチガチにしめたまんま

なのはやめましょう!」

 

そのスキが無さすぎなピッシリ感が、

 

「ああ…このヒトは

これ以上、自分をさらけ出す

気がないんだ…」

 

…というディフェンシブな印象を

女性に与えかねないからです。

 

「さあ、こっからは

裸同士のお付き合いも

全然アリですよ!」

 

…といった意思表示──

サインを送るためにも、

“ハプバー”のカウンター席では

女性と会話しはじめると同時に、まずは

 

「ネクタイを

ユルめてみる」

 

…のはいかがでしょう???